ブログ

2012.11.29

Music矯正治療ー気持ち

1年半ゴロシ

 きました!
イヤイヤ、木下さんじゃありません。きました!

去年の夏にリリースされた「Ray of Hope」を聴いた私は、
どうもピンと来なかったのです。達郎さんも年とったねー、
なんだかカッコよさが減ったなーと思い、
ボーナストラックの過去の曲の方がやっぱり素敵だ
と感じていたのです。

しかし、1年半聴き続けるうちに、
ジワジワときていたんでしょう。

遂に! 最近はじけました。

リズムが、言葉が、メロディーが、アレンジが、
心に押し寄せてきました。
感動がやってきました。
2695131
別に私生活で辛いことがあったとかではありません。
ご心配なく ^_^

「日本のどこかで真面目に働いている人のために音楽をつくりたい」

雑誌インタビューの中で、私がグッときた達郎さんの言葉です。

そして、大きく影響を受けている自分に気づきます。

達郎さんのように多くの人に対してではないものの、
矯正歯科界の中心で学んだ石川先生に
ラッキーにも与えてもらった基本(世界的なスタンダード)は守りながら
慎重に挑戦し続けてきて
かなり充実してきた私の矯正治療を、
この地域の中で歯科矯正に希望を感じ取ってくれた人のために、
全力で注ぎ続けたいと思います。

酔ってない、酔ってないですってー。
10代の文章みたいですが、
大真面目に、本心なのです。

 やました!!