料金設定について
開業当初、出来る限り治療費を少なくしようと考えました。良い機械や良い材料を使い、一人ひとりの患者さんにきちんと時間をとって診療し、必要経費を引いた上で、将来的な医院の発展も目指せるお金が残るような治療費の設定です。その結果、大学病院とほぼ同じか、場合によっては少し安価な設定になりました。
料金の不公平がないのもウチの特徴です。症例の難しさや、偉い先生の紹介だからなどで治療費が変わったりすることはありません。
以下は、初診の日からリテーナー期間を含む、総合計金額の一般例です。装置の脱落の修理や成長による装置の作り直しも料金に含まれています。目安にしてみてください。
※矯正治療は私費診療(基本的に保険が不適用)です。以下の費用には消費税が含まれていません。別途、消費税がかかります。料金は変更される場合があります。変更があった場合は速やかにHPを更新いたします。
大人の矯正治療
総合的に優れた一般的な矯正装置
総額(税別)
約 88万円 —>この治療の内訳
大人の矯正(中学生~成人)料金表
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます | ¥0 |
---|---|---|
検査(診査)料 | 基本的には検査の時点で、¥42,000をいただきます。 | セットで¥42,000 |
診断料 | 何回でもカウンセリングの時間を設けます。 | |
前準備(1-①&②) | ①「むし歯のお話」・バイトウィングレントゲン写真・むし歯のなりやすさの検査(サリバテスト等) ②「歯周病のお話」・歯周病検査・染め出し⇒ブラッシング指導 | 各¥5,000 |
前準備(2) | 磨き残しチェック、ブラッシング指導 or プロフェッショナル・トゥース・クリーニング | ¥3,000 or ¥8,000 |
永久歯列期の料金 |
半透明の装置を使用します。(金属性も選べます。) |
¥640,000 |
矯正処置料 | 約1ヶ月に一度の処置料が¥5,000仮に治療期間が2年間(24ヶ月)だとすると¥5,000×24回=¥120,000 | ¥120,000 |
保定装置料(リテーナー) | 上あご用、下あご用の計2個必要になります。¥20,000×2個=¥40,000 | ¥40,000 |
保定観察料 | 約1~6ヶ月に一度の処置料が¥3,000仮に治療回数が5回だとすると¥3,000×5回=¥15,000 | ¥15,000 |
合計金額 | ¥875,000(消費税が別にかかります) |
ご職業やお気持ちの面などで一般的な装置を避けたい方の矯正装置
大人の矯正(舌側矯正〔上のみ裏側に装着〕)
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます。 | ¥0 |
---|---|---|
検査(診査)料 | 基本的には検査の時点で、¥42,000をいただきます。 | セットで¥42,000 |
診断料 | 何回でもカウンセリングの時間を設けます。 | |
前準備(1-①&②) | ①「むし歯のお話」・バイトウィングレントゲン写真・むし歯のなりやすさの検査(サリバテスト等) ②「歯周病のお話」・歯周病検査・染め出し⇒ブラッシング指導 | 各¥5,000 |
前準備(2) | 磨き残しチェック、ブラッシング指導orプロフェッショナル・トゥース・クリーニング | ¥3,000 or ¥8,000 |
精密印象・セットアップ | シリコンでさらに精密な型を採って、治療終了時のシュミレーションをし、装置作成の準備をします。 | ¥20,000 |
上顎のみ(下顎は表) 舌側矯正の矯正料 半透明の装置使用 |
内¥230,000を準備金として装置発注前に、お支払いいただきます。 |
¥870,000 |
矯正処置料 | 約1ヶ月に一度の処置料が¥8,000仮に治療期間が2年間(24ヶ月)だとすると¥8,000×24回=¥192,000 | ¥192,000 |
保定装置料(リテーナー) | 上あご用2個、下あご用1個の計3個必要になります。透明上¥10,000×1個=¥10,000ワイヤー上下¥20,000×2個=¥40,000 | ¥50,000 |
保定観察料 | 約1~6ヶ月に一度の処置料が¥3,000仮に治療回数が5回だとすると¥3,000×6回=¥18,000 | ¥18,000 |
合計金額 | ¥1,210,000(消費税が別にかかります) |
大人の矯正(歯のウラ側からの矯正〔上下ともに裏側に装着〕)
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます | ¥0 |
---|---|---|
検査(診査)料 | 基本的には検査の時点で、¥42,000をいただきます。 | セットで¥42,000 |
診断料 | 何回でもカウンセリングの時間を設けます。 | |
前準備(1-①&②) | ①「むし歯のお話」・バイトウィングレントゲン写真・むし歯のなりやすさの検査(サリバテスト等) ②「歯周病のお話」・歯周病検査・染め出し⇒ブラッシング指導 | 各¥5,000 |
前準備(2) | 磨き残しチェック、ブラッシング指導orプロフェッショナル・トゥース・クリーニング | ¥3,000 or ¥8,000 |
精密印象・セットアップ | シリコンでさらに精密な型を採って、治療終了時のシュミレーションをし、装置作成の準備をします。 | ¥20,000 |
上顎、下顎とも舌側矯正 の矯正料 |
内¥350,000を準備金として装置発注前に、お支払いいただきます。 |
¥990,000 |
矯正処置料 | 約1ヶ月に一度の処置料が¥10,000仮に治療期間が2年間(24ヶ月)だとすると¥10,000×24回=¥240,000 | ¥240,000 |
保定装置料(リテーナー) | 上あご用2個、下あご用2個の計4個必要になります。透明上下¥10,000×2個=¥20,000ワイヤー上下¥20,000×2個=¥40,000 | ¥60,000 |
保定観察料 | 約1~6ヶ月に一度の処置料が ¥3,000仮に治療回数が5回だとすると¥3,000×5回=¥15,000 |
¥15,000 |
合計金額 | ¥1,385,000(消費税が別にかかります) |
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)などの取り外し可能なマウスピースによる矯正料(この装置に合わないお口の状況もあります)
※インビザラインは海外技工物のため、完成物が薬事法対象外となります。完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。(公益社団法人 日本矯正歯科学会の指導に基づき記載)
総額(税別)
約108万円 —>この治療の内訳
大人の矯正(取り外し可能なマウスピースによる矯正)
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます | ¥0 |
---|---|---|
検査(診査)料 | 基本的には検査の時点で、¥42,000をいただきます。 | セットで¥42,000 |
診断料 | 何回でもカウンセリングの時間を設けます。 | |
前準備(1-①&②) | ①「むし歯のお話」・バイトウィングレントゲン写真・むし歯のなりやすさの検査(サリバテスト等) ②「歯周病のお話」・歯周病検査・染め出し⇒ブラッシング指導 | 各¥5,000 |
前準備(2) | 磨き残しチェック、ブラッシング指導 or プロフェッショナル・トゥース・クリーニング | ¥3,000 or ¥8,000 |
精密印象・セットアップ | シリコンでさらに精密な型を採って、治療終了時のシュミレーションをし、装置作成の準備をします。 | ¥20,000 |
取り外し可能なマウスピースによる矯正料 |
内¥250,000を準備金として装置発注前に、お支払いいただきます。 |
¥800,000 |
矯正処置料 | 約1~1.5ヶ月に一度の処置料が¥3,000~5,000 仮に治療期間が2年間(24ヶ月)だとすると最大¥5,000×24回=¥120,000 | ¥120,000 |
保定装置料(リテーナー) | 上あご用2個、下あご用2個の計4個必要になります。透明上下¥10,000×2個=¥20,000ワイヤー上下¥20,000×2個=¥40,000 | ¥60,000 |
保定観察料 | 約1~6ヶ月に一度の処置料が ¥3,000仮に治療回数が5回だとすると¥3,000×5回=¥15,000 |
¥15,000 |
合計金額 | ¥1,075,000(消費税が別にかかります) |
こどもの矯正治療
ガタガタなど歯の問題 治療期間約半年
総額(税別)
約 42万円 —>この治療の内訳
こどもの矯正(歯の問題のみ)
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます | ¥0 |
---|---|---|
検査(診査)料 | 基本的には検査の時点で、¥35,000をいただきます。 | セットで¥35,000 |
診断料 | 何回でもカウンセリングの時間を設けます。 | |
前準備(1) | 「むし歯のお話」むし歯のなりやすさの検査(サリバテスト等) | ¥5,000 |
前準備(2) |
磨き残しチェックブラッシング指導orプロフェッショナル・トゥース・クリーニング 混合歯列期の料金 |
¥3,000 or ¥5,000 |
混合歯列期の矯正料半透明の装置使用 | 分割払い可 金利・手数料なし(最多分割¥30,000/毎月) 金融機関で自動送金の手続きをしていただきます。 |
¥300,000 |
矯正処置料 | 約1ヶ月に一度の処置料が¥5,000仮に治療期間が半年間だとすると¥5,000×6回=¥30,000 | ¥30,000 |
保定装置料(リテーナー) | 上あご用のみのことがほとんどです。¥20,000×1個=¥20,000 | ¥20,000 |
保定観察料 | 約1~6ヶ月に一度の処置料が¥3,000仮に治療回数が8回だとすると¥3,000×8回=¥24,000 | ¥24,000 |
合計金額 | ¥419,000(消費税が別にかかります) |
骨と歯の問題 治療期間約2年
総額(税別)
約 45万円 —>この治療の内訳
こどもの矯正(骨と歯の問題)
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます | ¥0 |
---|---|---|
検査(診査)料 | 基本的には検査の時点で、¥35,000をいただきます。 | セットで¥35,000 |
診断料 | 何回でもカウンセリングの時間を設けます。 | |
前準備(1) | 「むし歯のお話」むし歯のなりやすさの検査(サリバテスト等) | ¥5,000 |
前準備(2) |
磨き残しチェックブラッシング指導 or プロフェッショナル・トゥース・クリーニング 混合歯列期の料金 |
¥3,000 or ¥5,000 |
混合歯列期の矯正料半透明の装置使用 | 分割払い可 金利・手数料なし(最多分割¥30,000/毎月) 金融機関で自動送金の手続きをしていただきます。 |
¥300,000 |
矯正処置料 |
約1ヶ月に一度の処置料が¥5,000骨をコントロールする装置になってからは、2~3ヶ月に1度の来院になります。そのときも 処置料は¥5,000仮に来院回数が12回だとすると ¥5,000×12回=¥60,000 |
¥60,000 |
保定装置料(リテーナー) | 上あご用のみのことがほとんどです。¥20,000×1個=¥20,000 | ¥20,000 |
保定観察料 | 約1~6ヶ月に一度の処置料が¥3,000仮に治療回数が8回だとすると¥3,000×8回=¥24,000 | ¥24,000 |
合計金額 | ¥449,000(消費税が別にかかります) |
こどもの矯正の後に大人の矯正(2回に分ける治療)
こどもの時の矯正/骨と歯の問題 治療期間約2年
大人の時の矯正/治療期間約1年半
総額(税別)
約 96万円 —>この治療の内訳
こどもの矯正の後に大人の矯正(2回に分ける治療)
こどもの矯正治療
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます | ¥0 |
---|---|---|
検査(診査)料 | 基本的には検査の時点で、¥35,000をいただきます。 | セットで¥35,000 |
診断料 | 何回でもカウンセリングの時間を設けます。 | |
前準備(1) | 「むし歯のお話」むし歯のなりやすさの検査(サリバテスト等) | ¥5,000 |
前準備(2) |
磨き残しチェック、ブラッシング指導 or プロフェッショナル・トゥース・クリーニング 混合歯列期の料金 |
¥3,000 or ¥5,000 |
混合歯列期の矯正料半透明の装置使用 | 分割払い可 金利・手数料なし(最多分割¥30,000/毎月) 金融機関で自動送金の手続きをしていただきます。 |
¥300,000 |
矯正処置料 |
約1ヶ月に一度の処置料が¥5,000骨をコントロールする装置になってからは、2~3ヶ月に1度の来院になります。そのときも 処置料は¥5,000仮に来院回数が10回だとすると ¥5,000×10回=¥50,000 |
¥50,000 |
保定装置料(リテーナー) | 上あご用のみのことがほとんどです。¥20,000×1個=¥20,000 | ¥20,000 |
保定観察料 | 約1~6ヶ月に一度の処置料が¥3,000仮に治療回数が8回だとすると¥3,000×8回=¥24,000 | ¥24,000 |
合計金額 | ¥439,000(消費税が別にかかります) |
その後、歯のはえ代わりが終わって、下あごの成長がピークを超えてから
男子:中2~3以降、女子:中1以降
大人の矯正治療
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます | ¥0 |
---|---|---|
検査(診査)料 | 2回目の検査ということで減額されています。基本的には検査の時点で、¥25,000をいただきます。 | セットで¥25,000 |
診断料 | 何回でもカウンセリングの時間を設けます。 | |
前準備(1-①&②) | ①「むし歯のお話」・バイトウィングレントゲン写真・むし歯のなりやすさの検査(サリバテスト等) ②「歯周病のお話」・歯周病検査・染め出し⇒ブラッシング指導 | 各¥5,000 |
前準備(2) | 磨き残しチェック、ブラッシング指導 or プロフェッショナル・トゥース・クリーニング | ¥3,000 or ¥8,000 |
永久歯列期の矯正料半透明の装置使用 |
1回目の矯正治療の料金(現在は¥300,000)とその時点での大人の矯正治療の料金(現在は¥640,000)との差額(¥340,000)をいただきます。 |
¥340,000 |
矯正処置料 | 約1ヶ月に一度の処置料が¥5,000仮に治療期間が1年半(18ヶ月)だとすると¥5,000×18回=¥90,000 | ¥90,000 |
保定装置料(リテーナー) | 上あご用、下あご用の計2個必要になります。¥20,000×2個=¥40,000 | |
保定観察料 | 約1~6ヶ月に一度の処置料が¥3,000仮に治療回数が5回だとすると¥3,000×5回=¥15,000 | ¥15,000 |
合計金額 | ¥523,000(消費税が別にかかります) | |
1回目と2回目の合計金額 | ¥962,000(消費税が別にかかります) |
料金表
初診・カウンセリング | WEB予約から、今すぐ矯正歯科相談予約をお取り頂けます | ¥0 | |
---|---|---|---|
診査・診断料 | 診査と診断のセットでの料金ー診査時にいただきます (診査¥20,000 診断¥15,000) |
子供¥35,000 大人¥42,000 |
|
矯正治療の前準備 | 「むし歯のお話」、バイトウィングレントゲン写真、サリバテスト | ¥5,000 | |
「歯周病のお話」、歯周病検査、染め出し⇒ブラッシング指導 | ¥5,000 | ||
磨き残しチェック、ブラッシング指導 or プロフェッショナル・クリーニング等 | ¥3,000 or 子供¥5,000 大人¥8,000 |
||
子供(混合歯列期) の矯正料 分割払い可 |
目立ちにくい半透明のブラケット、固定式拡大装置、取り外し式の装置、フェイシャルマスクやヘッドギア等の主に骨格を治療する装置などを使用 *どの装置を何回使用しても矯正料は変わりません。 また、個々の装置代も不要です。 |
¥300,000 | |
大人(永久歯列期) の矯正料 分割払い可 |
![]() *当たり前ですが、装置の脱離による追金は不要です。 |
¥640,000 | |
大人(永久歯列期) |
上顎のみ 舌側矯正(リンガルブラケット矯正法) 下顎は目立ちにくい半透明のセラミック等のブラケットを使用 |
¥870,000 | |
上下顎とも 舌側矯正(リンガルブラケット矯正法) | ¥990,000 | ||
大人(永久歯列期) |
取り外し可能なマウスピース(マウスピース型カスタムメイド矯正装置)による矯正料(この装置に合わないお口の状況もあります) | ¥800,000 | |
保定装置料 | 片顎につき(特殊なケース以外は最低料金) | ¥20,000 ~¥30,000 |
|
歯の小移動矯正料 | 補綴物の前処置などの特殊なケース | ¥50,000~ | |
経過観察料および 保定観察料 |
治療開始前の準備 保定装置になってから—来院ごと(数ヶ月~1年に1度) |
¥3,000 | |
矯正処置料 | 約1ヶ月に1回 | ¥5,000 | |
舌側矯正処置料 | 約1ヶ月に1回 | 上顎だけ | ¥8,000 |
上下顎 | ¥10,000 | ||
マウスピース 矯正処置料 |
約1~1.5ヶ月に1回 | ¥3,000 ~¥5,000 |
|
精密印象・セットアップ 料 | シリコンでさらに精密な型を採って、治療終了時のシュミレーションをし、装置作成の準備をします。上下顎。 | ¥20,000 | |
矯正用アンカー スクリューの料金 |
2回目以降の埋入は、無料です。但し、3本目以降については¥15,000 例1)上顎左右側 計2本_¥70,000_ 例2)上顎口蓋側システム 計2本_¥85,000_ 例3)上下顎左右側 計4本_¥100,000_ |
¥35,000 |